2012年3月27日火曜日

イオン導入器での化粧品は?

イオン導入器での化粧品は?

イオン導入でヒアルロン酸を導入すると危険ですか?ヒアルロン酸を浸透させる方法をいろいろ考え中ですが、イオン導入器を持ってたことに気付きました。今まではビタミンC誘導体を導入していましたがイマイチ効果があらわれませんでした。年齢的にたるみの毛穴が目立ち始めています。イオン導入で一番効果があったのはどのような化粧品ですか?あぁ、ゆで卵のような肌になりたい・・・。







残念ですが、イオン導入では、どんなに頑張っても、ヒアルロン酸をお肌の中に浸透させる

ことはできません。ビタミンC誘導体は入っていきます。



イオン導入の方法で、美肌成分をお肌の中に入れるためには、2つの通行手形が必要になります。



1つめの手形は・・・分子量が比較的小さいこと。

 (この時点で、ビタミンC誘導体はOK、ヒアルロン酸は×)

2つめの手形は・・・導入したい成分が、イオンの状態になっていること

 (この時点でも、ビタミンC誘導体はOK。)



しかし、「逆説も可なり」です。

手形1と手形2の条件を満たしていれば、お肌に入っていくわけですので、ときには、

入っていってもらったら困る成分まで入っていく可能性もあるわけです。



ですから、ごちゃごちゃといろいろな成分が配合されている化粧水なんかはそのリスクも当然、高くなります。

つまり、なるべくシンプルな化粧水の方がよろしいかと思います。

成分の具体的なことは、皮膚科の先生、薬局の薬剤師、メーカーの方に問い合わせてみるのが一番でしょう。



また、他の回答者さんもおっしゃっておられますが、普段使われているメイクが、

鉱物油(ミネラルオイル)のような、「洗浄しても落ちにくい油分」でつくられていると、

お肌の表面に余計な膜を残すことになりますので、イオン導入の際の妨げになります。








ヒアルロン酸は分子が大きいので導入しても肌には成分が浸透しないと

何かのサイトで見たことがあります。

VC誘導体を導入する時に肌の乾燥を防ぐためにヒアルロン酸を混ぜて使ったりするといいみたいです。



私はVC誘導体で導入してますが、確かに目に見えた変化はないです。

でも肌の奥に有効成分を導入してる、と考えると肌表面に変化はなくても

肌の奥では変化があるかも!と思って続けています。

現にずっとあったシミが薄くなってほとんど消えてきてます。



導入にこだわらず、サプリメントなどを摂って体の中からきれいにしていくのもいいかもしれませんね。







メーカー名は伏せておきますが。。。

肌に悪いものが入ってない化粧品がいいですよ。

例えば、香料・色素・鉱物脂・防腐剤などです。

表示指定成分が、パッケージに表示されていますので

見られたらどうですか?

気をつけたらいいのは、ミネラルオイル・・つまり鉱物脂です。

気をつけて下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿