2012年3月20日火曜日

化粧品に入っている成分で、「持続性ビタミンC誘導体」と「ビタミンC誘導体」 っ...

化粧品に入っている成分で、「持続性ビタミンC誘導体」と「ビタミンC誘導体」

って別物ですか?

それとも同じものなんでしょうか?







違います。持続性ビタミンC誘導体は肌にとどまって作用する時間が長くなります。そのかわりビタミンC誘導体のよりも効き目が弱くなります。でも、そんなにかわりはありません。なんの成分でもそうですが肌にとどまる時間が長いほど効果が高まります。なので持続性ビタミンC誘導体をおすすめします。ちなみにビタミンCは肌の中で安定しにくいので、安定型ビタミンCをおすすめします。








まあ、企業が付けた名前だろな。

化粧品を開発する者からすれば持続性ビタミンC誘導体なんて

呼んでる人はまずいないよ^^

ビタミンCの誘導体だけで数10種類あるんだもん。

その中の一つに勝手に「持続性」って付けたにすぎない。

表示してある成分名を教えてくれたら詳しく答えられるよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿